2010年4月30日金曜日

WANGL TANGL


 EUでは、こんな楽しそうなやつも。。


 しかしみんな、こけないですねー!


The King of the Hill


 11年ぶりに行われたThe King of the Hill。

 Kingはトラビス・ライスでした。

 その驚愕のラインはこちら。



2010年4月27日火曜日

スキャン

 ついに出た!こういうことしてくれちゃう会社!

 お手持ちの本を一冊100円で、PDF化してメールで送り返してくれる会社、【大和印刷】の【BOOKSCAN




2010年4月25日日曜日

Mogul

Grenade Games Mogul Race Video

 
 しなきゃいいのにする、バックフリップがナイス! 

 ちょっと出てみたいですね。。


2010年4月24日土曜日

Good spring




 デスクで、滑ってる気になってしまう映像。
 次の一本はどこすべろうかな。


 …いいなぁ。
 

 ぴよぴよぴよぴー


会議


 現在電話会議ツールのベストセラーはポリコムのこれ、なんですが、鏡とハイスピードカメラの技術を駆使し、アイコンタクトも可能な会議システムを開発中とのこと。
 



 恐い。

 スカイプでいいんじゃ?

 

2010年4月23日金曜日

メトロポリタンミュージアム




 こどもの頃、これめちゃくちゃ怖かったんですが。
 大貫妙子さんの作品でした。

 しかし最後のオチ、Banksy的ですね。

 


2010年4月22日木曜日

バーガー




 【第一回チキチキ田村プロと行く(以下省略)】にて、またもや訪れた白馬。

 もうすぐ白馬に、スコールライダーアメヤンさんのハンバーガー屋さんが出来上がるみたいですよ!


2010年4月19日月曜日

キズナ





 本めちゃくちゃ読んでそう。
 もしくは、
 本全く読まなそう。

 と、良く言われるんですが、答えは「そこそこ読む」です。

 普通に本屋で買うなんてことは、仕事で「これくらい読んでおきなさい」くらいのことがないとあまり無いんですが、今日はそんな一冊のご紹介。




 
 業界臭漂うタイトル以外はけっこう良い内容でした。
 まずこの池田さん、自分の会社の名前がトライバルメディアハウスって;

 某著名人の面白いレビューもNetで発見したので、合わせてどうぞ。


以下コピペ***
 1980年代から、広告表現はある意味の「全盛期」を迎えた。表現自体が一人歩きして、アートとしてもてはやされた。この時代をメディアとの関連で見ると興味深いことがわかる。
75年ににカラーテレビの普及率がほぼ90%を越えて、80年までにほぼ100%に達する。そして、テレビと新聞の広告費が逆転したのが76年。それ以降、テレビと新聞の広告費の比率は35:30くらいで安定する。
テレビがメディアの王者として磐石になり、新聞も一定の影響力を保つ。表現のインフラが安定したことは、二重の意味でクリエイティブの隆盛に影響した。1つはクリエイターが、表現自体に専念できること。もう1つは広告代理店の経営が安定して、コミッションの収益により、クリエイティブの収益性を補完できたことだ。
この安定は90年前後に大画面テレビが登場("画王"とか覚えてますか?)することで隆盛を迎える。
やがてバブルの崩壊とともに、メディアの変革が起きる。1995年はマイクロソフトの新OSとインターネットがインパクトをもたらした。新世紀に入る頃にブロードバンドや携帯からのネット接続の時代になった。
このように振り返り80年から「メッセージの15年」「メディアの15年」を経て、「次の15年」の境界線に立っているのかな?と考えると「真の人間マーケティングが始まる」というのは納得感が高いのである。
ことさらメッセージとメディアを分けることは、違和感もあるだろうけど敢えてこう書いた。実際にマーケティングや広告関係者の関心には偏在があったと思うし、そもそも広告代理店の組織が分化を放置していたところもある。
あとは、人の問題だ。自分の領域を固定しないで飛び出て行く人どうしが、何かを生む。まずは自分自身という人間を「拡張」しなくてはいけないのだろう。
池田さんの本には、そのヒントがたくさん詰まっている。
******
 
 実際、去年今年で業界(メディア、広告)自体が大きく変わる、変わろうとしているとヒシヒシと感じます。
 
 「自分の領域を固定しないで飛び出して行く人どうしが、何かを生む」ですか。
 スノーボーダーのような人種に、何か機会があるかもしれないですね。

 (これは偶然&思い込みかもしれませんが)95年(-98年ごろ)というターニングポイントを考えると、スノーボード業界にもメッセージの15年、メディアの15年はある意味当てはまる訳で。
 話がさらに長くなりそうなので、この辺りで。。

 エア新書も、ちょっと面白い。


2010年4月18日日曜日

Water ride JAPAN



 もう四年経つんですねー

 この年はMid lifeの158なんて外人板に乗っていたんですけど、ウエストはあった方が気持ち良さそうですね。
 一応万が一のことを考えてフットボールウエア着てますが、たしか何かのグラビアでGigiがブラジルを着ていたので「じゃあスウェーデン」みたいな感じだったような。。
 
 今年もやるかもしれないとのことなので、ぜひHSFKで参加したいです。フラットキックはこれまた良さそう。

 ちなみにこの時のTHR以外の三人様は、今年中にみなご結婚。
 (ベストマウンテンピーポウも出演してますよ^^)
 おめでとう御座います★

 

NIKE MUSIC







 なんやようわからん。
 
 けど、非常にナイキらしい広告。


2010年4月16日金曜日

IB


 某ブログにてインゲマー・バックマン氏の近況を発見。
 先日のアドバンスカップの時の写真でしょうか。。

 無論、THRはお揃いな訳ですが^^
 こんな色もあったのか。。(来期かな?)

 それよりもwisenheimerを使い続けていることに感動。2年前のアドバンスカップの時も、イエローをはめていました。JKTの色の拾い方がニクく相変わらずシャレています。

 そして見るかぎりかなり、新しいですね。
 デットストックで何個キープしているのやら。。

 

2010年4月15日木曜日

parra


 そういえば書こう書こうと思っていてすっかり忘れていたNEWS

 来期のBATALEONから出ますね。

 スノーボード業界では時として、こんなことが起こってしまうのです;


 

stream

 ふとバイクいいなーと思いたった、と思っていたのですが、昔からバイクが結構好きだったのを思い出しました。


 乗ってたなーこれ昔、ホンダ・ストリーム(車のじゃないですよ)
 福井豪雨の時にサヨナラしたのでした。

 これ、30年くらい前のデザインなんですよ!
 このスイング機構なんて、当時としては奇跡なんじゃないでしょうか。



 足下に板おいて、旧スコール裏公園にて繰り広げられていた8KAI氏主催のレール道場に遊びに行っていたのも、思い出しました; 3輪だから雪道も安心とか言って(めちゃめちゃ滑ります)


 ちなみにこのバイク、よろしくメカドックに出てくるんですよねーたしか。




2010年4月13日火曜日

PS

 



 そこは持っとかないと
 ってことで^^ へへへ
 こんなの2000円で落札されちゃだめですよ、出品者様様。
PS : ほぼ新品^^

体の一部が


 インターフェイスに。
 
 

2010年4月11日日曜日

プロ入り




 先月末から、Mac Book Proに入れ替えてました。

 快適。です。
 Tractor Pro立ち上げながら、Officeで書類作成なんかも出来ます(しませんが;)

 だからという訳ではないですが、今月はblog UP月刊。今のところ、毎日更新中。

 続くかな。


2010年4月10日土曜日

pad




 iやらweやら、なにかとpad業界なるものが誕生し熱くなっています。






 毎度おなじみのこれの、iPadバージョンもアップされましたね。






 PS.



 しかしTHRとしては今一番のpadはこれ。

 PLAIN SANEのストンプパッドとレールグラブ。
 えへへ、ゲットしちゃいました。
 
 

2010年4月9日金曜日

HMK 561



 
 なんかカッコ良くてさらっと乗れるバイクが欲しいなぁと思い、最近海外のネタサイトとかをチラチラ見ていたら、こんなBikeを発見しました。

 英語の説明文を読んでも(exciteで翻訳しても)写真を見ても、どういうカラクリで前に進むのかサッパリ分からないです;

 英語に明るい方、以下の文章を訳してみて下さいm(__)m


Thinking caps on because this takes some imagination to digest. The HMK 561 is a carbon fiber bike with special electrical properties that hold power right inside the frame. Carbon fiber is highly conductive so the designer uses it as a power distribution network instead of wires. The power drives the lights and the motors in between the rims but get this… there’s regenerative braking. All that energy drives a system that turns the wheels using a counter-turning axel in lieu of gears and chains. Far fetched? No, because there’s already a prototype.




2010年4月8日木曜日

ダイイッカイ…


 【第一回チキチキ 國行愛プロと行く福井から白馬47へ 現地でオジマダイチャンに笑顔でお出迎えして頂こうツアー】


 開催されました。

眠れるプロ(行きしな)


笑顔のャン(さわやかグラビア)



 なんとこの日はダイチャン(P01,ROME)だけでなく、杉本ミツ氏(replant,UNION,Deeluxe)、南浦高志氏(VOLTAGE DESIGN,Flux.32)、小山氏(元STORMY)そして青山なおよ(BC-STREAM)にもお出迎えして頂きました。


ダイチャンと高志氏に挟まれている風のプロ

 白馬もホント楽しー!ですね!

 ダイチャンいろいろとありがとう★!


2010年4月7日水曜日

KIKOE


 5/22(土)駅前Salaにて、映画『KIKOE』 の上映会が開催されます。
 しかもなんと!主演の大友良英と、監督の岩井主税を招いての上映会!
 しかも&ライブまで、、


 大友良英ってどんなひと?って思われるかたもいらっしゃるかと思いますが、

 カヒミカリィのプロデュースとか、DJ SPOOKYと一緒にいろいろしてる人といったらわかりやすいでしょうか(わかりにくい)

 気になる人は、Go SQUAL〜









2010年4月6日火曜日

フォリオ




 SQAULblogメンバーにも愛用者の多いMOLESKINEに新シリーズが出ていたなんて。。

 「書く」「描く」という行為をサポートしてきたMOLESKINEからはじめて、「印刷する」「収納する」「整理する」「伝える」というアクションをサポートするアイテム、【Folio】が登場。

2010年4月5日月曜日

Boogie


 昨年末の発売以来、大好評。






 そういえば一年くらい前でしょうか。

 オーディオテクニカ社商品開発部の某氏から、こんなコンセプトの商品、どう?ってな聞き取りがあったような。。

 これのことか!!

 社としては、ストリートダンサー向けにと開発されたようですが、

 電池駆動で音もシッカリ出て、衝撃に強く、なによりリーズナブル!ってことで、界隈でもヒットなんではないでしょうか。
 iPhone、iPodなどで気軽に屋外で音を聴くには最適!お花見にもジャストですね。

 ちなみに購入された方、ご意見ご感想御座いましたら、お気軽にTHRまで。

 責任もって商品開発担当殿に伝えておきます^^



2010年4月4日日曜日

Renewal



 1年半ほど前にこんな記事を書いていましたが、ペプシのロゴ、ホントに変わりましたねー

 ネタが豊富で新鮮なSQUAL blog。




企画書。
 
 陳列時のデットスペース、輸送時のコスト削減、つぶしやすさなどなど、まだまだコンセプトですがデジタル感があって面白いですね。

 今回はどうなることやら。


2010年4月3日土曜日

Card


 カード型バイク。




 一枚欲しいですねー

 インダストリアルデザイナーのyuji fujimuraさんのコンセプトモデル
 
 発売まじかか。

 
 

2010年4月2日金曜日

Japan Pow



 チームメイトTJ シュナイダーさんが発信するネットビデオマグ【snowboard realms】
 
 最新版は【Japan Pow】です。





 JTさんも出てます^^

 しかしTJがかけてるゴーグル、、dropは来期ゴーグルも出すのか??